雑感@シンガポール

シンガポール在住で妻子がシンガポール人の30代です。日々の生活や趣味に対しての雑感を綴ります。

Nippon Steel vs Toyota Motor

電磁鋼板の特許権の侵害について日本製鉄が中国の鉄鋼メーカーの宝山鋼鉄と顧客のトヨタ自動車を提訴したという衝撃のニュースが報道されました。

 

日本製鉄は過去に同様の案件で韓国のPOSCOを提訴、和解しており、そのPOSCOから技術をパクったと噂のある宝山鋼鉄が提訴されるのは既定路線と言われればそうなのですが、まさかトヨタまで一緒になって提訴されるとは!Σ(・□・;)

 

多くのメーカー同様に日本製鉄にとってもトヨタは最大顧客のはずなので、このニュースを聞いたときはかなり驚きました。

 

両社とも当然プレスリリースを出していますが、トヨタのリリースを見ると、その言い回しから、以前から関係が悪化していたのかな?、と勝手に憶測を巡らせてしまいます。

特に最後に一文からは「トヨタはユーザーなのだから関係ないはず」という対外的にしている説明と、「ユーザー(=最大顧客)ってわかってやってるんだろうな!この後どうなるか覚えとけよ!!」という怒りのメッセージが込められていると勝手に解釈してしまいます笑。

f:id:Jammapanda:20211019202620p:plain

https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/36224453.html

 

この2社の関係は今年の8月に日本製鉄製品の納入価格の値上げに伴い”亀裂が入った”と報道されていましたが、今回の提訴で決定的に悪化してしまったようです。

交渉においてのパワーバランスでは、現在はトヨタが圧倒的に強いポジションにいますが、両社とも超大手で「サプライヤーは要望通り対応するのが当たり前」のトヨタと「鉄を供給してやっている」日本製鉄の仲は以前から良くなかったのかもしれません。

 

f:id:Jammapanda:20211019202653p:plain

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC250D30V20C21A8000000/

しかしながら、この日経新聞の記事の中では「値上げを受け入れないのであれば製品の供給を制限する」や「ひも付き契約(長期契約)のルールを遵守し、過去にトヨタは実勢以上の値上げを認めることもあったのに」と日本製鉄側が一方的にトヨタを”脅し”ているようなニュアンスで書かれているが、これはあまり正確ではないような気がする。

まず値段を下げないのなら発注を減らすという”脅し”を常用してきたのは自動車メーカー側のはずである。また需要が急増したときは”供給責任”を盾に追加コストが発生しても予定通り納入することが当たり前の対応になっているし、自動車メーカー向けに生産能力を確保しているにも関わらず需要が急減したときは納入数量の保証など当然のように無い。

 

また私の覚えている限りでは何年か前に鉄鉱石、石炭などの原材料価格が急騰し、鉄鋼製品価格で20円/kg程度のコスト上昇となった時も、トヨタへの値上げは14円/kgしか認められず、6円/kgは日本製鉄側の持ち出しとなった記憶がある。(注:数字は正確でないかもしれません)

 

この6円/kgという数字がどういう意味を持つかというと、日本製鉄は自動車関連市場向けに概ね1000万トン/年で製品を出荷している(トヨタとの値決めは報道されて自動車業界全体に波及する)ので、単年度で6円/kg x 1000万トン = 600億円のマージンが減ることによる収益押し下げとなる。通常契約は長期契約なので、価格是正できない状態が複数年続けば、例えば5年で3000億円の収益消失となり、マージンがない状態で厳しい条件の仕事を続けないといけない事となる。

 

つまるところ、お互い様なのではないかと思います。トヨタもこれまで強い立場を利用して”交渉”してきた訳で、それを日本製鉄がやると”交渉”ではなく”脅し”になるのは、あまりフェアな表現ではないような気がします (;^ω^)

 

一方で、あくまで個人的な印象ですが、トヨタは自動車メーカーの中ではかなり紳士的な企業で、対話できる相手だと思うのですが、ここまで話がこじれてしまったのは、やはり単純に仲が悪かったのだろうか、、、(・・⁇

 

じゃあ、トヨタにケンカを売った日本製鉄はこれからどうするのか?というと、相対的に日本でのビジネスを減らして、海外で地産地消を進めていくのかなと推測します。そのため海外市場開拓するための武器となる知財を顧客を提訴してでも守るということなのかな、と思います。

 

また、あくまで推測ですが、日本製鉄は要求は厳しいけど金払いが悪い日本企業とこれ以上過去からの延長線上でビジネス継続するべきではない、と判断せざるを得ないところまで追い込まれてしまったのではないかと思います。

生産側で国内の高炉を5基休止して、生産能力の20%の1000万トン減らすリストラをしているので、販売側でも内容の悪い契約は整理していくとのことなのでしょう。

そもそも国内需要に対して生産能力を持ちすぎていて、値段を下げてでも売り捌かないといけなかった構造的な問題が不採算になってしまう大きな理由の一つでしたが、このマージンの確保にフォーカスする動きがもしかしたら今日の日本全体のデフレ状況から脱却のマイルストーンになるかもしれませんね (*^-^*)

 

一方でトヨタは日本の製造業の最後の砦で、自分たちの都合が悪くなると言うことを変えるようなドイツの自動車メーカーに負けないようにぜひ頑張って欲しい!!と勝手に思っています笑。

クリーンディーゼルはどこに行った笑!

 

ともあれ、この提訴がどこに落ち着くのか野次馬としては興味津々です笑 (*‘∀‘)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オフィスで喜ばれるシンガポールのお土産を探す

こんにちは!シンガポール在住のJPです。

 

私は日本でサラリーマンをやっていたとき(今でもサラリーマンですが)、海外案件の担当をしていることが多かったので、海外出張に行くことも間々あったのですが、その時に困っていたのがオフィスへのお土産。

 

時代の流れと共に会社の人間関係も希薄になってきていて、お土産なんか要らないよ、となっているかもしれませんが、色々と気を遣ってもらって不在時対応して貰っていることもあると思うので、その気遣いに謝意を示すことは大切かなと思っています。

 

”気遣い”という概念は日本人特有のものかと思います。誤解を恐れずに書くと、気が利く外国人なんか殆ど見たことがありません笑。

これをやりすぎると悪い意味での忖度になり、日本のブラック労働環境が誕生し、また(私の知っている範囲では)外国人は気を遣わない人が多いので、全然役に立たない、とんでもポンコツサービスを自身満々で売っていたりします笑。この方向性の違いが世界と日本を分けているのです‼


話題がそれましたが、オフィスへのお土産は、やはり同じチームの人に配れるお菓子なんかが良いと思いますが、中国とかタイとかのアジア各国にはこれといった選択肢がない!

アジアに出張経験がある方なら簡単に想像できると思いますが、まずお洒落さが全然足りていない!笑 包装がショボく、清潔感がない。それ以前にその国を知らない人にとってはゲテモノに見えてしまうようなものが多い、と思います。

 

冗談として笑ってもらえればまだ良い方で、女性の同僚なんかが、気を遣って食べてくれるものの「えっ、、あ、味は、、、まぁ、おっ、おっ、おいしいで、、(⊙﹏⊙)」みたいになってしまうときの痛々しさには、なかなか心苦しいものがありますよね笑。

 

この状況はシンガポールも結構同じかと思います。高所得国なので空港に行けばそれなりのお土産が売っていたりしますが、そういうものは全然シンガポールと関係なかったりします笑。チョコレートなんかはスイスの有名ブランドが箱にマーライオンだけ印刷して、スイス製のチョコレートを売っています笑。日本で買えばいいじゃん!となります。

 

ということで、今回はシンガポールのブランドで、お洒落で、オフィスの女性にも喜ばれるであろうお土産を紹介したいと思います!

 

1)TWG

 

言わずと知れたシンガポールの高級紅茶ブランドです。

 

フランスの紅茶ブランドのMariage Freresのデザインをだだパクリしていたり、英国のブランドのTwiningsと勘違いされやすい名前を付けていたり、紅茶交易が始まった1837年を創業年っぽく見せていたり、あたかも進出しているかのように世界の都市名を紙袋に印刷していたり、することで有名なシンガポールの高級紅茶ブランドです!!笑

因みにTWGは2008年の創業で、The Wellness Groupという社名の頭文字を取ったものです。

 

実際に紅茶業界でどう思われているのかは分かりませんが、商品としては確かな高級感があり、味もおいしいです。シンガポールでは高級ホテルなんかでも扱われています。

有名なのは写真の容器に入っている紅茶ですが、オフィス用のお土産にはティーバッグになっているものが良いかもしれません。

f:id:Jammapanda:20210428161014p:plain

 

紅茶の他にはマカロンなんかも売っていますが、要冷蔵品になっていると思うので、こちらは条件が合えばですが、おすすめです。

 

2) BACHA COFFEE

 

BACHA COFFEE(バシャコーヒーと読むらしい)は2019年にシンガポールに上陸した、モロッコのコーヒーブランドです!って、シンガポールじゃないじゃん!となるのですが、デザインがTWGに似ているなと思い、調べてみるとTWGの創業者がシンガポールで展開していて、日本未上陸とのことなので、勝手にシンガポール土産としてカウントしました笑。


TWGのウェブサイトに創業者はフランスとモロッコで過ごしたことがあると説明があったので、創業者のゆかりの地の商品を展開しているのでしょうね。

 

f:id:Jammapanda:20210428165545p:plain

 

TWGとは違い、BACHA COFFEEは本当に1910年にモロッコで創業のとのことです。ただ日本未上陸のはずなので、紙袋に書いてある都市全てには進出していないはずです。進出している風に見せることがブランド共通のアイデンティティーなのでしょうか笑

 

私は妻がBACHA COFFEEを買ってきてくれて、初めて飲んでみたのですが、味はとてもおいしいと思います。TWGに次ぐ贈答品ブランドになるのではないか、と密かに期待しています。

1杯ごとになっているドリップコーヒーがあるので、オフィスへのお土産にはそちらがおすすめです。

 

3)Old Seng Choong

 

Old Seng Choongはシンガポール人のDaniel Tay氏が始めた焼き菓子のブランドです。

創業は2016年だと思うのですが、Tay氏の両親がやっていた焼き菓子店が1965年創業だったとのことで、ウェブサイトでは1965年がプッシュされています笑。

店の雰囲気や容器がTWGにどことなく似ているなと思っていましたが、創業年を誤魔化し気味に表示することも真似したのでしょうか笑。

今のシンガポールは1965年建国の長い歴史を持たない国であるためか、もしかしたらシンガポール人は歴史とか伝統へのコンプレックスがあったりするのかなー、となんとなく思ったりします。

 

このブランドはケーキとクッキーを主に展開しているようですが、クッキーはバクテー味とかラクサ味とか、変わり種の味も展開しています。

 

f:id:Jammapanda:20210428171416p:plain

 

f:id:Jammapanda:20210428172225p:plain

 

4) Bengawan Solo

 

Bengawan Soloは1979年インドネシア出身のAnastasia Liew氏により創業された主に焼き菓子を扱うブランドです。TWGと並ぶ有名ブランドかなと思います。

私の妻がここのバターケーキと呼ばれるバウムクーヘンのようなケーキが好きなため、ケーキ屋さんのイメージが強いですが、お土産にするならクッキー(下の写真)がおすすめです。というか一部のクッキー以外は包装が業務用というか、その場で食べる用的な感じで、お土産には適さず、ちょっともったいない感じがします。

もうちょっとお土産用的な包装にしたら、もっと人気が出そうだけどなーと思います。

 

f:id:Jammapanda:20210428204249p:plain

 

f:id:Jammapanda:20210428204413p:plain



5) Fossa Chocolate

 

Fossa ChocolateはMade in Singaporeのチョコレートブランドです!!

 

シンガポールのお土産チョコレートといえば、箱にマーライオンがプリントされただけのスイス製のものか、そこら辺のスーパーに売っている、清潔感に欠けるマーライオン型チョコレート位しか選択肢がなかったので、これはとても喜ばしい発見です!

 

新しくできた小さい会社のようで、自社の販売店舗はもっておらず、カフェとかお土産屋さんで販売しているようです。チャンギ空港にあるJewelでも取り扱いがあるとHPにはありました。

まあ、私は正直チョコレートの味は全然分かっていないのですが、このデザインであれば貰った方は喜ばれるのではないでしょうか⁉

 

f:id:Jammapanda:20210428180427p:plain



6) SunnyHills

 

SunnyHillsはパイナップルケーキのブランドです。シンガポールも中華圏なのでパイナップルケーキは人気があります。私はパイナップルケーキというとパサパサしていて、あまり美味しいというイメージがなかったのですが、SunnyHillsのパイナップルケーキは美味しいです!!

 

 

が、が、が、

 

 

しかし、SunnyHillsは残念ながらシンガポールではなく台湾のブランドです_〆(´Д` )。お店の人に聞いたら、シンガポールで売られているものは台湾から輸入されたものとのことでした。。。

 

しかしながら、とても美味しいし、見た目もお洒落だし、個別包装もされているし、中華圏のものだし、とシンガポールのブランドではないことを除けば笑、この記事の趣旨に一番当てはまっている!!と思ったので取り上げました。

f:id:Jammapanda:20210428210914p:plain

 

一応紹介だけしますが、ヨックモックのシガールと同じ形をしたドリアンロールという商品があり、これはシンガポールで企画している商品とのことです。

 

シンガポールでもパイナップルケーキを作っている会社は沢山あるのですが、どこもなんというか包装がお徳用というか、業務用的なんですよね。やっぱり海外のお土産で見た目がイマイチだと、ちょっと口に入れる気にならないですよね、ってことでSunnyHillsを紹介しました。

 

 

以上、お土産選びの参考になれば幸いです!

 

はじめまして。

 

皆様はじめまして、シンガポール在住のJPと申します。

 

シンガポールとの関わりはかれこれ7~8年前からになりますが、現地人の妻と結婚してシンガポールに移住してきました。現在は子供もおり3人で暮らしています。

 

シンガポールにいる日本人の方はビジネスオーナーだったり、駐在員だったりというステータスの方が多く、在住の目的がはっきりしている方が多い印象ですが、私は結婚したときに家族単位で考えると日本よりシンガポールの方が住みやすいかなと思い、なんとなく移ってきてしまいました笑。

 

ただ住みやすいのは間違いなく、オフィスが近く料金も安いのでタクシーで出勤できたり、子供の保育園まで5分で送り迎えできたり、日本と比較して所得税がものすごく安い、というか私のような一般人は殆どただのような税率で得した気分になったりします。(実際は日本とは保険制度が異なったりと単純比較はできませんが)

 

f:id:Jammapanda:20210420185118j:plain

無形文化遺産に登録されたホーカー。たまに行く写真のところはちょっと清潔感不足笑

 

このブログは情報発信をしていくというよりは、シンガポールに住んでいる一般人である私が日常の生活や趣味のことなどで感じたことや考えたことを忘備録のようにしてきたいなと考えています。

 

よろしくお願いします!